人気ブログランキング | 話題のタグを見る

釣り(二ヶ領上河原堰にて)

多摩川に今年初めて釣りに行ってきました。
例年釣っている是政橋か南武線鉄橋か二ヶ領の堤防かで迷ったのですが、手堅く釣れる二ヶ領上河原堰に決定。

友人達とゆったりと正午から5時過ぎまで川辺にいましたが、結果は「ボウズ」でした(泣)。
中州に向かってパンが餌のぶっ込み=数匹はくるはず、のUKERU的必釣方程式が・・・。
ふいい、当たりすらない。
隣で鮒を釣っていたおじさんは、鯉と鮒を各一匹あげていたみたいですが。

ただ、一緒に行った友人が落ちていた木を基に作った即席竿で川岸の間近に餌を入れ、数回当たりを取り、一同盛り上がりました。
(見える距離の魚は釣り難いという言葉を信じていた自分には、彼の釣り方は目から鱗。)
しかも、一度は食いつかれながらも、糸が切れ竿を折られて逃げられるという激しい一幕もありました。

非常に勉強になったっす、盲点でした。
次はぶっ込みを仕掛けた合間に、短い竿を持っていって川岸での浮釣りも平行して行うべし、と、教訓が又一つ加わりました。

ただなあ、1匹でも、それが無理なら当たりだけでもいいので、投げた仕掛けに来て欲しかったなあ。

京都府北部の実家で釣りは時々に行ってましたが、アジやキスやハゼといった10~15センチ台の魚が対象で。
10匹単位で数を釣るのと、持ち帰って食べるのがその楽しみでしたが。
東京に来てからはじめた鯉釣りはリリースが基本で、対象も平均で50cm~65cmぐらい。
毎回数が釣れるわけではありませんが、待つ楽しみと引きの重さは海での小物釣りとは雲泥の差があります。

一見、思慮深くて穏やかそうな鯉のイメージは実は表面的なもので。
仕掛けにかかると急に沖に走り出して負荷のかかったリールの糸を引き出し、陸に揚げられるまで左右に走って逃れようとします。
その体の大きさともあいまって、引きが強く、おっとりした外見とは裏腹に、実はファイターな魚なのです。

また今月中に行ってみようかな。
今日みたいに風が強くない日に、短い竿も加えて、再度二ヶ領の堰周辺に繰り出してみよう。

------------------------------------------------------------------

二ヶ領上河原堰の周辺は下流の堰で水がせき止められ、川幅が広まっており、ちょっとした湖か沼のような光景が見られます。
中州には草が茂っていて小島のようであり、川でカヌーやサーフィンを楽しむ方もちらほら。
流れのなかに重めの錘を投げて釣る橋下の釣りも好きですが、水が溜まったところでゆっくりと釣るのが雰囲気があって私は好きです。
行った事があるポイントの中で、二ヶ領上河原堰の周辺が現在のところ雰囲気は一番いいかなあ。
とても世界有数の大都市内にあるとは思えないような、おだやかな水辺の光景が楽しめます。
私はお目にかかった事がありませんが、静かで草が多い事を反映してか、鯉、鮒に加え、なんとここには草魚氏!もいるらしい。
by ukeru3 | 2005-05-02 00:32 | 釣り


<< 一本橋(二輪教習) 近場GW >>